台湾のトイレ、トイレットペーパーは流せる?流せない?最近のトイレ事情

台湾ではトイレットペーパーがトイレに流せないと聞いていました。

始めて台湾に行った3年前、トイレットペーパーがトイレに流せないと知って

かなりのカルチャーショックでした。

でも最近では台湾のトイレ事情も変わってきているようで

流せるとも聞いた事があるような・・。

実際は流せるの?流せないの?

今回は7月に台湾に行ってきた時の、最近のトイレ事情をご紹介します。

スポンサーリンク

台湾でトイレットペーパーはどう処理する?

台湾では、使用したトイレットペーパーはすぐ横に置いてあるゴミ箱に捨てているようです。

でも衛生面の問題からか、ここ数年でトイレに流して処理をするように変わってきています

夏の暑い台湾、トイレのにおいが気になるのは嫌ですよね(苦笑)

そして注意したいのが、自然いっぱいの観光地では個室にトイレットペーパーが

備え付けられてなく、個室の外にあるトイレットペーパーを使用する分だけ取っていく

という場所もありました。

個室に入る前に、トイレットペーパーがあるかチェックしてから入る事をオススメします。

トイレにある張り紙に注目してみて

台北の空港(松山)に着いてまずトイレに行きましたが

空港ではトイレットペーパーは流せました

個室のドアに、「流して下さい」という絵のポスターが目立つように貼ってあります。

高速道路のパーキングエリアのトイレにも、これと同じポスターが入り口に貼ってある

のをよく見かけました。

流せるか流せないか判断する際、これが一つの目印になると思います。

ホテルでトイレットペーパーは流せる?

今回行ったホテル、2箇所ともトイレットペーパーは流せました

旅行会社が用意してくれたホテルが、とても綺麗なホテルだったので

もしかしたらホテルによって違いはあるかもしれません。

3年ほど前に台湾に行った時は、フロントへ聞いてみたら流さないでゴミ箱へ捨てて下さい

と言われましたが、ここ数年での変化もあるようです。

観光地では流せない所も

自然たっぷりの観光地に行くこともあると思います。

そういう所では流せない場所が多い気がします。

特に注意書きがなく、ゴミ箱にトイレットペーパーが沢山捨ててあるような所では

流さないほうが良いですね。

流せる所でも、水の勢いが悪くなかなか流れてくれなくてドキドキしました(笑)

ちょっと時間を置いてタンクに水が溜まってからじゃないと流れなかったり。

日本では感じないストレスでした(苦笑)

スポンサーリンク

まとめ

今回は台湾の最近のトイレ事情をご紹介しました。

キレイ好きな方には、ちょっとストレスを感じてしまう、気になる台湾のトイレ。

最近はほとんどの所が流せるように変わってきたと思って良いと思います。

デリケートな問題をあまり気にせずに、旅行を楽しんで下さいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする