公園へピクニックに行く時に、普段行き慣れていないと「何を持っていったら良いかな?」とちょっぴり考えてしまいますよね。
今回は、公園ピクニックへ行く時に便利で役立つ持ち物と、公園での注意点をご紹介します。
是非参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
持っていくと便利なもの
お弁当やレジャーシートなどは忘れることなく持っていくと思うので^^;それ以外のものについてご紹介していきますね。
ウエットティッシュ
外でお弁当を食べる時にウエットティッシュはあると便利ですね。
何かをこぼしてしまったり、手がベタベタ汚れてしまったり、レジャーシートを片付ける際にも、手が汚れてしまったり。
近くに水道がない場合も多いので、ウエットティッシュは必ず持っていく事をオススメします。
ばんそうこう
外でのレジャー遊びには、ばんそうこうも必需品ですね。
ばんそうこうは数枚持っていてもかさばらないですし、大きさの違うものをいくつか持っておくといざという時に便利です。
虫除けスプレー
虫除けスプレーは春夏のピクニックではもちろん、秋でも持っていた方が良いですね。
レジャーシートに座ったり、寝っ転がってゆっくりしたくても、虫に悩まされていたらのんびり出来なくなってしまいますよね。
そして虫除けスプレーは、もう一つ役に立つ場面があるんです!
レジャーシートに靴を脱いで上がる時、靴のムレている匂いを虫除けスプレーで誤魔化すことができます。
ちゃんとした消臭効果はありませんが、その場しのぎにはなるので^^;気になる方は試してみて下さいね。
日焼け止め
外でのレジャーに日焼け止めも必需品ですね。
春夏はもちろん、秋に行くピクニックでも日差しは思っている以上に強いので、日焼け止めは必ず持っていくことをオススメします。
ゴミ袋
自然いっぱいの綺麗な公園にゴミが落ちていたら、ちょと残念な気分になってしまいますよね。
ゴミを置いていく方はなかなかいないと思いますが^^;ピクニックを楽しんで遊び疲れても、ゴミを持ち帰るのも忘れないようにしたいですね。
タオル
厚めのタオルを持っていると、ちょっとした時に便利です。
レジャーシートに座っていてお尻が痛くなってしまった時に下に敷いてみたり、お昼寝したくなったらアイピロー代わりとして目の上に乗せると、かなりリラックス効果があったりします。
日差しが強い時には日よけとして、肌寒くなってきたらブランケット代わりとしても使えます。
シャボン玉
持ち物にシャボン玉?!と思いますよね^^:
これは個人的にオススメな遊び道具で、シャボン玉と一緒に写真を撮るとかなり幻想的な写真が撮れたりします。
自然がいっぱいの公園で素敵な写真も沢山撮ってみて下さい☆
シャボン玉は100均で簡単に手に入りますし、きっと良い写真が撮れると思います!
公園での注意点
小さなお子さんと一緒に広い公園へ行ったら、ボール遊びなんかも楽しいですよね。
でも公園によっては「ボール遊び禁止」なんて公園もかなり多いです。
その公園での注意事項を把握し、楽しい時間を過ごして下さいね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は公園ピクニックへ行く時に便利で役立つ持ち物と、公園での注意点をご紹介しました。
是非楽しい時間を過ごして、素敵な思い出をいっぱい作って下さいね。
秋のピクニックにオススメの公園8選!東京近郊の入園料無料スポットはこちら
スポンサーリンク