切り花を長持ちさせるコツ&方法!漂白剤、お砂糖、10円玉で効果はある?

綺麗な花束を貰うと嬉しくなりますよね。

大好きな彼や旦那様、大切な人から貰ったお花なら、尚更☆

せっかく貰ったお花、できるだけ長く綺麗に咲いていて欲しいですよね。

今回は切り花を長持ちさせる方法をご紹介します。

ずっと綺麗に咲かせていたり、楽しそうにお水を変えていたら「また買ってきてあげようかな」なんて思ってくれるかもしれませんよ^^

是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

お水は毎日変えた方がいいの?

切り花を長持ちさせたいなら、花瓶に細菌やバクテリアを発生させないようにお水は毎日変えた方が良いです。

清潔に保つことが一番なので、面倒くさがらずに是非毎日変えてあげて下さいね^^

もし水に接する所に葉っぱがある場合は取ってしまった方が良いです。

葉っぱがずっと水に浸かっていると、そこから腐りやすく細菌も発生しやすくなってしまうので、葉っぱは水に浸かっていない状態の方が清潔に保てます。

お水を変える時にやる事

花瓶のお水を返る時に、是非以下の事も注意してみて下さい。

茎のぬめりを取る

お水を変える時に茎にぬめりがあれば、ぬめりを取ってあげましょう。

ずっと水に浸かっていると、どうしても茎にぬめりが付いてそこから細菌が発生しやすくなってしまうので、ぬめりを取って清潔に保ちましょう。

水切り

茎のぬめりを取って清潔にしてから、はさみを使って水の中で茎を斜めにカットしましょう。

斜めに切る事で茎がお水を吸い上げる面積が広がり、吸収力がアップしてお花が元気になります。

花瓶を清潔に

花瓶にもぬめりがあるようなら、綺麗に洗ってあげましょう。

中性洗剤を使って洗っても大丈夫です。

お水にバクテリアを発生させないように綺麗に保つ事が一番大切です^^

漂白剤、お砂糖、10円玉を入れるのはどう?

切り花を長持ちさせる裏技で、花瓶に漂白剤、お砂糖、10円玉を入れると聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょうか。

漂白剤を花瓶に数滴入れるとお花の持ちが良くなる?

これはお水の細菌やバクテリアの発生を抑える効果があると言われています。

お砂糖を少し花瓶に入れると花が咲く?

これはお砂糖が栄養剤となって蕾からお花が咲きやすくなると言われています。

10円玉を花瓶に入れておくと長持ちする?

これは10円玉の銅がぬめりの発生を抑えると言われています。

が、どれも気休め程度の効果しかないようです。

旅行で2~3日家を開けるからその間に入れておく、くらいに思ったほうが良いと思います。

漂白剤、お砂糖、10円玉を入れるよりも劇的に切り花が長持ちするオススメの方法があります。

オススメは延命剤

切り花を長い期間楽しみたいなら、私は延命剤を使います。

【切り花延命剤】住友化学園芸

花工場切花ロングライフ液

価格:398円
(2018/2/13 21:42時点)
感想(0件)


最近は花束に延命剤を付けてくれるお花屋さんも多いですよね。

延命剤を入れるのと入れないのではお花を綺麗に楽しめる日数がかなり違うので、できるだけ長く保ちたい場合は、延命剤をオススメします。

スポンサーリンク

まとめ

今回は切り花を長持ちさせる方法をご紹介しました。

大切な人から貰ったお花はできるだけ長い間綺麗に咲いていて欲しいですよね。

お花を長持ちさせて、大好きな彼や旦那様からまた花束を貰える女性になりましょう☆

是非参考にしてみて下さいね^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする