日本人なのにちゃんと言えない、言いにくい日本語って沢山ありますよね。
「老若男女」や「バスガス爆発」など・・。
私は滑舌も悪く、噛んでしまう事も多いので、面接やプレゼンなどでは
できるだけ自分の言いやすい言葉を選んで話してしまいます。
そんな時、「誰も調べたことがない日本語ランキング ニッポンねほりはほり」
という番組で、渡部建さんがチラッといった言葉に私のアンテナが引っかかりました!
これで滑舌も良くなり、緊張もほぐれるかもしれないので
今回はそんな「滑舌を良くして緊張をほぐす方法」をご紹介します。
スポンサーリンク
言いにくい言葉の代表例
日本人でも言いにくい言葉は沢山あると思います。
「老若男女」「骨粗鬆症」「シャンソンショー」など。
考え出したらキリがないくらい出てきました。
そして私が絶対言えない言葉・・「きゃりーぱみゅぱみゅ」
歌番組の紹介で「続いてはきゃりーぱみゅぱみゅさんです!」なんて
ちゃんと言ってる方を見ると尊敬してしまいます(笑)
誰にでも何故か言えない言葉ってありますよね。
そんな言葉でも、ちゃんと言えてしまう方法がありました!
しかも一緒に緊張もほぐれてしまうので、オススメです。
言いにくい言葉を克服するには?
これは「誰も調べたことがない日本語ランキング ニッポンねほりはほり」という番組で
渡部建さんが言っていたのですが、それは・・
「ドラえもんの真似をして言ってみる」だそうです。
え?ドラえもん?
最初はよく分からなかったのですが、ドラえもんが道具を出す時に言うような
喋り方で言うと、ちゃんと「きゃりーぱみゅぱみゅ」と言えるとか。
面白くて私のアンテナに見事に引っかかりました!
実際にドラえもんの真似をして言ってみた
ドラえもんの真似で言いにくい言葉が言えるようになる?!
半信半疑で、試しにドラえもんが道具を出す時に言うようなつもりで
「きゃりーぱみゅぱみゅ~」とか、「老若男女~」とか言ってみると・・
確かに言えます!噛まないどころかはっきり言えます!
普段言えない早口言葉も、早口ではなくなるけれど(笑)ちゃんと言えます。
これはちょっと面白いです(笑)
面接やプレゼンなどでは、まさかドラえもんの真似は出来ないので(苦笑)
頭の片隅にちょっとだけドラえもんをイメージして、ゆっくり言ってみるだけで
噛まずに言えるようになりました。
ドラえもんがちらっと出てくるだけで緊張もほぐれるので、なかなかオススメです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「滑舌を良くして緊張をほぐす方法」をご紹介しました。
面白いので、是非騙されたと思って試してみて下さい。
緊張でガチガチになってしまう方も、頭の片隅にドラえもんをお供に・・。
面接やプレゼンが上手くいくと良いですね!
スポンサーリンク