ハロウィンが近付いてきて、どこに行こうか迷われている方も多いのではないでしょうか。
ハロウィンイベントといっても、最近は色々あるので迷ってしまいますよね。
今回は「小さなお子さんと一緒に楽しめる東京近郊のイベント5選」をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード
12才以下の子供たちの仮装パレードで、日本最大級のハロウィンパレードです!
- 場所:原宿表参道周辺施設
- 日程:2017年10月29日(日)11:00~17:00
- 料金:事前申込みで(先着順)事前チケット購入 1,000円(詳細が決まり次第HPにて発表)
表参道周辺店舗でお菓子が貰える「お菓子ラリー」もあり
お子さんと一緒に参加するなら一番のオススメと言えます。
出典:原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード公式サイト
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレードの公式HPはこちら
ピューロハロウィーンパーティ
昼と夜で違う雰囲気のハロウィンが味わえる、サンリオピューロランドのイベントです。
- 場所:サンリオピューロランド
- 日程:2017年9月8日(金)~10月31日(火)
- 時間:平日10:00~17:00、土曜10:00~20:00、日・祝日10:00~18:00
- 平日料金:大人3,300円、子ども2,500円
休日料金:大人3,800円、子ども2,700円
昼はハロウィン仕様のアトラクション、仮装したサンリオキャラクターとのグリーティング、
夜はゴーストピエロによるピューロランド初の本格的ホラー!
「ゴーストピエロのホラーハウス」などが楽しめます。
出典:ピューロハロウィーンパーティ公式サイト
女性限定の「仮装ルーム」でワンポイント仮装もできたり、
2017年9月8日(金)~10月31日(火)まで全身仮装で窓口でQRコードを提示すると
パスポート料金が割引になるクーポンもあります。
仮装する楽しみが増えるイベントですね。
吉祥寺ハロウィンフェスタ2017
ママによるママと子供たちのためのハロウィンイベントです。
- パレード開催日:2017年10月24日(火)、25日(水)
- 場所:吉祥寺駅周辺(本部:東急百貨店吉祥寺店 北側広場)
- 料金:未定(公式HPで9月中旬発表予定)
車椅子の方やベビーカーでも参加できるパレードがあります。
「ママによるイベント」と言える、みんなに優しいハロウィンを楽しめそうですね。
出典:吉祥寺ハロウィンフェスタ2017公式サイト
お菓子ラリーもあり、コースの店舗全部回るとプレゼントもあります!
2日間かけて回っても良いので、目一杯ハロウィンを楽しめそうですね。
東京スカイツリータウン(R) ハロウィンイベント2017
展望デッキがハロウィン使用で飾られたり、
いつもとは違う参加型のダンスショーも開催されます。
- 場所:東京スカイツリー
- 日程:2017年10月5日(木)~10月31日(火) ※イベント毎に異なります
- 料金:イベント毎に異なります
出典:東京スカイツリータウン(R) ハロウィンイベント2017公式サイト
ポシェットを下げた館内スタッフに「トリック・オア・トリート!」と声をかけると
オリジナルステッカーが貰えます!
こういうイベントもお子さんと一緒に楽しめますね。
東京スカイツリータウン(R) ハロウィンイベント2017公式HPはこちら
2017玉川高島屋S・C HAPPY HALLOWEEN
ハロウィンパレードに参加するには事前申し込みや参加費がかかりますが、
当日仮装していくだけで、無料で参加できちゃうパレードもあります!
始めてパレードに参加しようと思っている方は、こちらへ参加してみては?
- 場所:玉川高島屋(東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」徒歩2分)
- パレード実施日:10月28日(土)
- 料金:無料
- パレードお問い合わせTEL:03-3709-2222(代表)
仮装は始めてで何の仮装をしようか悩み中・・の方にオススメの記事はこちら
出典:レッツエンジョイ東京
下記ハロウィン期間中には玉川高島館内に、ジャックランタンやお化け風船のバルーン
など、スポットが数ヶ所あります。
フォトスポットを探しながらお買い物をするのも楽しいですね。
- 日時:2017年10月11日(水)~10月31日(火)10:00~21:00
スポンサーリンク
まとめ
今回は「小さなお子さんと一緒に楽しめる東京近郊のイベント5選」をご紹介しました。
どれも楽しそうでワクワクしますね!
無料で楽しめるスポットもあるので、気になった方は是非いくつか行ってみて下さいね。
スポンサーリンク