「噴水フルーツポンチ」はサイダー以外でもできる?ハロウィンパーティーにもオススメ!

少し前から流行っている「噴水フルーツポンチ」

作ってみた事はありますか?

美味しいフルーツを、まるで噴水の中に飾られているような

見た目も涼しくて夏にピッタリのデザートです。

その作り方が楽しくて、小さなお子さんと一緒に、女子会のパーティーにと

色々なシーンで使えるので、これからの時期だとハロウィンパーティーにもオススメです。

今回はそんな「噴水フルーツポンチ」についてご紹介します。

スポンサーリンク

「噴水フルーツポンチ」を作る為に必要なもの

「噴水フルーツポンチ」を作る為に必要なものは、

好きなフルーツ、サイダー、ラムネ

サイダーはコンビニで売っている500mlのペットボトルで十分です。

ラムネの他に、メントスでも代用になるようです。

あとは、噴水のようにシュワシュワ泡が発生するので、大きめのお皿やボールなど。

たったこれだけです!

どなたでも簡単に楽しめますね。

「噴水フルーツポンチ」の作り方

① 大きめのお皿やボールに、好きなフルーツを入れます。

② サイダーのペットボトルを綺麗に洗い、蓋を開けて①のお皿の真ん中へセットします。

③ ②のサイダーの中へラムネ5~6個を入れます。

これだけです。

作り方も簡単ですね!

コツは炭酸が抜けないようにしておく事。

炭酸が抜けてしまうと、発生する泡が弱くなってしまいます。

桃とサイダーで大人っぽく作ってみた

実際に作ってみました。

沢山のフルーツを使って、贅沢にカラフルに、白玉なんかも入れて・・も楽しいと思いますが

ちょっと大人な楽しみ方をしたかったので、桃とワイングラスを使って作ってみました。

切った桃をガラスのお皿に並べて、真ん中にワイングラスをセットします。

そのワイングラスに、炭酸が抜けないよう静かにサイダーを注ぎます。

炭酸が抜けないようにというのが、大事なポイントです。

そして、ラムネ5~6個をサイダーの中へ。

↓このようになります

ペットボトルをそのまま使っても、豪快で迫力のある噴水が楽しめると思います。

でもワイングラスを使っての小さな噴水も、大人の雰囲気で上品に楽しめますよ。

桃にほんのりサイダーの味が加わって、とても美味しいです!

サイダー以外でも噴水のようになる?

この「噴水フルーツポンチ」、ハロウィンパーティーでも作ってみたいと思い、

ハロウィンといえば、やっぱりもう少しカラフルに、毒々しい色合いで楽しめないかな?

サイダー以外の他の炭酸だとどうなるんだろう?

と、ジンジャエールドクターペッパーなどにラムネを入れてみましたが・・

やはり噴水のように泡が沢山発生するのは、サイダーが一番良かったです。

↓ドクターペッパーだとこのくらいです。

サイダー以外で良い噴水が出来た方、是非教えてください(笑)

スポンサーリンク

まとめ

今回は大人も子供も楽しめる「噴水フルーツポンチ」についてご紹介しました。

簡単で美味しい盛り上がれるメニューなのでハロウィンパーティーにもオススメです。

良かったら是非、参考にしてみて下さい。

噴水の泡のように、嫌なことは消し去ってリフレッシュしましょう!

スポンサーリンク