ちょっとした手土産やプレゼントを選ぶときは、何が良いか悩んでしまいますよね。
贈る相手が女性なら、是非オススメしたい新食感のスイーツがあります。
「生ドライフルーツ」って聞いたことはありますか?
美容にも良いドライフルーツ、女性にプレゼントすると喜ばれる事が多いのでホワイトデーのお返しなどにもピッタリだと思います。
今回はそんな綾ファームの生ドライフルーツについてご紹介します。
スポンサーリンク
生ドライフルーツって何?
生ドライフルーツと聞くと、生なの?ドライフルーツなの?・・どっち?と気になりますよね^^;
たっぷりと日差しを浴びて実った旬の果物のみずみずしさを、
そのままドライフルーツで表現したい・・・
国産ドライフルーツ専門店ならではの想いが形になり、
私たちはそれを「生ドライフルーツ」と呼びます。
「生」なのに「ドライフルーツ」?
何とも矛盾した表現ですが、一口食べればその言葉の意味は
誰もが分かるはず。
言葉では伝えきれない「生ドライフルーツ」を、
お手に取り皆様の五感でお楽しみください。綾ファーム公式HPより
果物のみずみずしさも残っているドライフルーツのようです。
そんなドライフルーツはあまり聞いた事もないし、食べたことがなく・・どんなものなのか気になったので調べてみました。
どんな味?
この生ドライフルーツ、どんな味なの?と気になりますよね。
実際に食べた方の感想を探してみました。
半生状態のドライフルーツと聞くと想像しやすいですね!
「生」と付くのであまり日持ちはしないというのも納得ができます。
柿やラフランスのドライフルーツも珍しくて食べてみたくなります^^
少しで満足感が得られるのは嬉しいですね^^やはりみずみずしいからでしょうか。
保存方法は冷蔵のようです。「生もの」なんですね。
一箱2400円と、自分で買うにはちょっとためらってしまうお値段ですが^^;国産のドライフルーツとしてこだわりを持って作っているようなので、これくらいのお値段になってしまうようですね。
でも「美味しい!」という声ばかりなので、一度は食べてみたいです☆
どこで買えるの?
気になる生ドライフルーツですが、現在買えるのは銀座にあるGINZA SIXの地下2階 綾ファームの店舗でしか手に入らないようです。
GINZA SIX(東京都中央区銀座6-10-1)へは「銀座駅」A3出口から徒歩2分ほど。
ここへ行かないと買えないというのも、レア感があってプレゼントなどで喜ばれるかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は新食感のスイーツ、綾ファームの生ドライフルーツをご紹介しました。
ちょっとした手土産に、女性へのプレゼントに是非^^
珍しくてきっと喜ばれると思いますよ。
女性へのプレゼントにオススメ!お洒落なキャンディーはこちら☆
スポンサーリンク