100均のアロマオイルは使える?オススメ?実際に使ってみた感想

今は100均で何でも買える時代ですよね。「えっ?!これも100円で売ってるの?」と驚くことが多いです。

でも実は100均で買ってみて失敗したモノってありませんか?

もちろんほとんどの商品が100円で買って良かった☆と思えるモノばかりだと思います。

そんな中で100均のアロマオイルってちゃんと使えるの?と疑問に思い、実際に買って使ってみたので、今回は100均のアロマオイルを使ってみた感想をご紹介します。

私は趣味でアロマテラピー1級の資格を持っているので、それなりの知識は多少ある^^;上での感想になります。

是非参考にしてみて下さいね。

アロマテラピー検定の勉強法はこちら☆

スポンサーリンク

アロマオイルとは?

アロマオイルは精油とも呼ばれています。

精油は植物の香り成分を抽出したエッセンスです。
花や葉、果皮、根などを蒸したり、皮を搾ったりして抽出します。精油1kgを得るために、ラベンダーなら花穂を100~200kg、ローズなら花を3~5トンも必要とします。
大量の原料植物から、ほんの少ししか採れない貴重なエッセンスです。

出典元:公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

アロマオイルは植物からわずかにしか取れない貴重なものなんですね。

実際に買おうとすると、種類にもよりますが3mlで700円位から。高いものだと1万円以上するアロマオイルもあります。

そんな貴重なアロマオイルが100均でも売っている。100均で売っているアロマオイルはちゃんと使えるの?と疑問に思ってしまいます。

実際に100均のアロマオイルを買って使ってみたので、ご紹介していきます^^

100均のアロマオイルを買ってみた

買ってみたのは、キャンドゥで「ジャスミン」のアロマオイル。

実際に買ったものがこちら

「成分:香料・溶剤」とあります。はっきり何とは記載されてなく、この時点で少し不安になりました^^;

封を開けて香りを嗅いでみると、ジャスミンの香りは全くなく石油系の香りがしました。溶剤とは石油系のものだと思います。

香料とも書いてあるので、自然の植物から抽出されたものではなく、人工的に作った合成香料だとは想像していましたが、想像以上に石油の匂いが強かったです。

しばらくしたら、ちょっと気分が悪くなってきてしまいました^^;

個人的な感想

実際に100均のアロマオイルを買って使ってみて言えることは、はっきり言えば100均のアロマオイルはオススメしません

アロマオイルに期待する良い香りは全くしないし、逆に変な石油系の匂いが気になり、私のように気分が悪くなってしまう場合もあります。

せっかく良い香りを楽しみたくてアロマオイルを使おうとしたのに、気分が悪くなってしまったらとても残念ですし、逆効果ですよね。

ちょっとお値段はしますが、アロマオイルは成分をしっかり確認して、店頭にあるテスターでもどんな香りなのか実際に香りを嗅いでみてから購入する事をオススメします。

スポンサーリンク

まとめ

今回は100均で売っているアロマオイルを実際に使ってみた感想をご紹介しました。

個人的には、100均のアロマオイルは期待する良い香りは全くなく、石油系の匂いがきつく気分が悪くなってきてしまいました。

ちょっと値段はしますが、アロマオイルは100均のものではなく、アロマオイル専門店で成分を確かめてテスターで香りを嗅いでみてから購入する事をオススメします。

意見の一つとして参考にしてみて下さい^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする